グリーンのサンレンズ。
サングラスレンズ製品

持続可能なサングラスレンズの素材

持続可能なナイロンとポリカーボネート

ZEISS Sunlensが持続可能なイノベーションを選んだのは、環境保護に対する確固とした意識によるものです。生産プロセスを継続的に改善し、再生可能資源を使用することで、ZEISS Sunlensはポリアミド素材とポリカーボネートのソリューションの両方を含む認定付きの持続可能なサングラスレンズ素材の包括的なラインナップを開発しました。

持続可能性を尊重したサングラスレンズの製造方法の見直し

ZEISS Sunlensは、持続可能な材料の使用にとどまらず、地球に優しい製造プロセスを導入することで、サングラスレンズの製造に新たなアプローチを提案します。これには化石由来資源の一部をバイオ由来代替原料や農林資源によるバイオマスへの置き換えること、再生可能エネルギーの使用、認証取得のマスバランスアプローチなどが含まれます。これらすべてがバリューチェーン全体を通じて環境への影響を減らすために策定されています。

緑とピンクの3つのサングラスレンズの画像。

持続可能なポリアミドのサングラスレンズ素材 - 持続可能なナイロン

当社の持続可能なポリアミド素材は、環境への影響を抑えつつ、従来のポリアミドと変わらぬ並外れた強度、柔軟性、耐久性を提供します。化石由来原料の一部をバイオ原料と置き換え、再生可能な資源によるエネルギーを使用することで、このソリューションはCO₂の排出量低減にも貢献し、より責任意識の強いサングラスレンズの選択肢を提供します。

もっと見る

自然の中にいる男性の画像。

LightProテクノロジーによる持続可能なサングラスレンズ素材

ZEISS SunlensのLightProテクノロジー®製品は、このたび持続可能な製法のみで作られるようになりました。偏光レンズとしての邪魔なグレアのカット、深度の知覚と詳細までくっきりと見えるという利点の両方を兼ね備えています。革新的なこのレンズでは、デジタル画面の読みやすさも抜群で、デジタル機器を頻繁に使用する現代の生活様式に最適です。化石由来原料の一部をバイオ原料と置き換えることで、このソリューションは環境への影響の低減に貢献します。

もっと見る

湖のそばで太陽の下にいる女性の画像。

持続可能な偏光ポリアミドのサングラスレンズ素材

このたび高性能と優れた視覚的快適性を兼ね備えたZEISS Sunlensの偏光ポリアミド素材が利用できるようになりました。​特殊なマイクロ構造により、偏光レンズが水平方向の光波を選択的にブロックし、強烈な光が射す状況でも、グレアを減らし、明確で目に負担をかけない視界を提供します。

このイノベーションは持続可能なレンズ素材への当社の継続的な取り組みの一環であり、化石由来原料を部分的にバイオ原料に置き換えることで環境への影響の低減に貢献します。

もっと見る

スノーゴーグルのシールド2枚の画像。

スノーゴーグル製品用の持続可能なポリカーボネート

ZEISS Sunlensのスノーゴーグル製品用ポリカーボネートが、サステナブルなバージョンで登場しました。アイウェアのプロが信頼を寄せる、従来品同様の優れた効率性と耐久性を提供します。

高耐衝撃性と高性能で有名なこの素材が、このたび化石由来原料の一部をバイオ原料に置き換えて、より環境への責任意識を高めた形になりました。保護力と品質を犠牲にせずに気候変動に配慮するレンズ素材を探求するブランドの賢い選択

もっと見る

持続可能なポリアミドのサングラスレンズ生産プロセス

バリューチェーンにマスバランス方式のアプローチを適用

ZEISS Sunlensの持続可能な素材は、認証取得のマスバランス方式のアプローチで生産されます。つまりバイオ原料と化石由来原料が、別々の工場ではなく、同一の生産システム内で一緒に加工されます。これは製造上の影響を減らすためです。バイオ原料の投入量が入念に検証・追跡され、認証・現地監査・独立組織による厳格な帳簿記入により配分され、バリューチェーン全体を通じて透明性と責任が確保できます。
レンズ製造バリューチェーンで使われるバイオ原料は、木材産業や農業で生じる資源から派生するものです。具体的にいうと、バイオ循環型原料とは、農業や林業やこれらの関連部門で生じる生物起源の資源および残留物のことです。

国際認証による完全に透明なアプローチの確保

ZEISS Sunlensは、持続可能性に対する入念で透明なアプローチに取り組んでおり、生産チェーンの各段階が検証可能かつ厳格な国際基準に従って認証できるものであることを保証します。

これを支えるためにZEISS Sunlensが採択したのは、REDcert² と ISCC PLUSという信頼性の高い2つの認証スキームです。

  • REDcert²認証は、化学工業における持続可能なバイオマスの利用を目的とするスキームで、標準ポリアミド、偏光ポリカーボネート、LightProテクノロジーを含む、持続可能なポリアミド系レンズの認証を行います。
  • ISCC PLUS認証は、バイオおよび循環型経済に適用される認証で、再生可能原料とエネルギー源に焦点を合わせて、大型ゴーグル製品に使われる持続可能なポリカーボネートに適用されます。
種が成長して植物になる画像。

ZEISSにおける持続可能性

ZEISSは、オーナーが財団法人なので、持続可能性と事業の成功が切り離せない関係にあります。サステナビリティの付加価値は、社会の建設的な発展と長期的で有益な成長に貢献する革新的なソリューションに焦点を当てる当社の事業活動の一部をなしています。

もっと見る

お問い合わせ

クリックしてご記入ください

フォームを読み込み中…

このフォームを使用して、当社の製品およびサービスに関する情報を請求してください。
任意入力項目

このお問い合わせフォームに入力された情報は、Carl Zeiss AGがメールまたは電話でご依頼に対応するために使用いたします。データ保護に関して